飯野悠美子

飯野悠美子の執筆したコラム(blog)です。

17 11月 2022

税理士の妻ユミコの話し。静岡東部エリアの観光地。三島スカイウォーク。

私は九州出身で、社会人や学生時代は都内だったので、静岡県は結婚をして初めて訪れた場所でした。 個人的な印象としては、浜松のうなぎやうなぎパイ、富士山が静岡のイメージだったので、富士山が毎日目の前にある東部エリアは、静岡っぽいといえば、静岡っぽいと感じました。 結婚して最初のほうは、そんな静岡のことを何も知らない私に、飯野家の皆さんが観光に連れ出して下さいました。 そんなおでかけしたところのうちの一つが、この三島スカイウォークです!

16 11月 2022

税理士の妻ユミコの話し。母校、東京外国語大学の学園祭。各国の料理が楽しめます。

今日は、私の母校である、東京外国語大学の学園祭”外語祭”について、雑談を書いていきたいと思います。 私が外語大に入学したのは、2006年なのですが、当時から都内の人気学園祭のひとつと言われていたと記憶しています。 その二大人気コンテンツが、28専攻語が各自に出す、料理店と語劇です。

28 10月 2022

税理士の妻ユミコの話し。魅力度ランク47位の故郷。がんばってる佐賀県。

ブログを時々読んで下さっている人がいればご存じかと思うのですが、私は九州の佐賀県出身です。 そんな愛すべき私の故郷佐賀県が、最近話題になっていました。なんと…..あることで、日本ランキング1位に輝いたのです! それは…..47都道府県別 魅力度ランキング 最下位、言い換えれば、最も魅力のない度ナンバーワンということでしょう。。。。 47都道府県中の最下位が発表された時期と同時期に、JR東日本とか東海の広告に、めちゃくちゃ佐賀県が流れてきてました 笑

24 10月 2022

税理士のイイノを妻が語る。プロゲーマーが好き。高田馬場ゲーセン ミカド。

税理士のイイノは、普段から格闘ゲームのプロゲーマーが好きで、休憩中はひたすらプロゲーマーさんの雑談などを流し続けていたりします。 その聖地となっており、格闘ゲームに詳しい人なら知らない人はいないという、かの有名な高田馬場のミカドというゲームセンターです。 私は時々、家でYoutubeでこのミカドの試合が流れていたのですが、最近、偶然高田馬場に行った時に本物を見ることができて、ちょっと感動しました。

24 10月 2022

税理士のイイノを妻が語る。好きなラーメン屋さん。二代目武道家。

今日は夫である税理士のイイノと最近行った、都内の家系ラーメン屋さんについて、書こうと思います。 税理士のイイノは、都内で学生とサラリーマン時代を過ごしているのですが、行きつけだった店がいくつかあるらしいです。 その中の一つが、この土日に行った、横浜家系らーめん 二代目武道家です。

直前!インボイス対策!YouTube動画 特設サイト
直前!インボイス対策!YouTube動画 特設サイト