目次 1 法人税の所得とは何か? 2 会計と税法はどこが違う?税務調整とは何か? まとめ 法人税の出発点は「課税所得の理解」 こんにちは。富士市・富士宮の税理士の飯野明宏です。 法人税の計算で最も重要なのが「課税標準」となる所得の金額の算定です。企業の会計上の利益と、法人税法上の所得は必ずしも一致しません。税法独自のルールに基づいた調整が必要です。 このブログでは、法人税の課税所得の基本的な考え方、会計との違い、そして税務調整の概要について、解説します。 第1章|法人税の所得とは何か? 所得の金額 = 益金 - 損金 法人税において「所得の金額」は次の計算式で求められます。 所得の金額 = 益金の額…