目次 1 相続欠格とは? 2 相続欠格が適用される5つの行為 3 相続欠格の成立と手続き 4 相続廃除との違い 5 代襲相続はどうなる? 6 相続税の計算・基礎控除への影響 7 まとめ:正しい理解と早めの対策を こんにちは。富士市・富士宮の税理士の飯野明宏です。 民法上「相続欠格(そうぞくけっかく)」という制度があり、一定の不正行為をした相続人は自動的に相続資格を失います。 本記事では、相続欠格の定義・対象となる行為・他制度との違い・相続税への影響まで解説します。 1 相続欠格とは?~不正な相続人を排除する法律制度…