本に関するコラム(blog)です。

22 11月 2022

税金のド素人 妻ユミコが読む!税理士ってどんな生き物?|第1 税理士は何を学ぶべきか

今回から、税理士の飯野がオススメする「税理士のための百箇条-実務と判断の指針-」について、妻ユミコがまとめていきます。 筆者は、税理士・公認会計士・弁護士の3つの資格をお持ちの、関根稔先生です。 先生が、各業界を見てきた視点で、主に若手税理士などに向けて「気付き」を与える目的で、執筆された本です。 わたしは将来的に税理士を目指しているので、少し早いですが、大先生からのアドバイスを先に読むことができる、貴重な機会にしていきたいと思っております! まずは第1条「税理士は何を学ぶべきか」からはじめていきます。

17 11月 2022

経営者必見!!【第3回】 – 重要テキスト解説 – 売れるもマーケ当たるもマーケ

第3回目ですが、だんだんやる気がなくなってきました笑 内容が良いのに、良くとらえるならば知的かつ巧妙であるがゆえ、ここまで文章が曖昧だと、読む気をなくします。 皆さんも、読む際は、覚悟しておいてください。 経営者必見!!【第2回】 – 重要テキスト解説 – 売れるもマーケ当たるもマーケ 経営者必見!!【第1回】 – 重要テキスト解説 – 売れるもマーケ当たるもマーケ

17 11月 2022

経営者必見!!【第2回】 – 重要テキスト解説 – 売れるもマーケ当たるもマーケ

前回は、法則1「一番手の法則」について、書きました。具体的な議論の展開は次回つまり今回ということでしたが、特にありません。 あくまでも、この本は、コアとなるイメージをつかむことが重要だと、再読して思いました。 法則2と3は、法則1に既に書かれていることなので、無視してもよいでしょう。   経営者必見!!【第1回】 – 重要テキスト解説 – 売れるもマーケ当たるもマーケ 経営者必見!!【第3回】 – 重要テキスト解説 – 売れるもマーケ当たるもマーケ

16 11月 2022

経営者必見!!【第1回】 – 重要テキスト解説 – 売れるもマーケ当たるもマーケ

税理士のイイノが、スモールビジネスである税理士事務所を経営するに当たり、最初の難関は、集客でした。 スモールビジネスに、自分のマーケティング知識を適応させていく過程というのは苦労の連続でした。マーケティングという学問の主戦場は、大手グローバル企業だからです。 私は、そういうときには、明らかに大手向きで、上手くいかないとわかりきった施策以外は、テキストどおりに、最小のコストで数多く実行し、上手くいかなかったらやめて、上手くいったものだけを残すということを、実施しています。

10 10月 2022

経営者のための本 1冊目-6 / 単純明快な戦略 /「ビジョナリーカンパニー2」

科学的な思考は、ハリネズミ型です。複雑な世界について考え抜き、単純化する。本質を深く見抜く力が必要です。 偉大な企業に成長させた経営者は全員、ハリネズミ型です。 偉大になれなかった企業も、偉大になった企業も、戦略は持っていました。問題は、良い戦略かどうかです。 この戦略の立て方は単純明快。次の3つを守れば大丈夫です。決して、流行を追ったり、派手なことをしたり、未来学者に踊らされないことが肝要です。

10 9月 2022

経営者のための本 1冊目-5 /真実に耳を傾ける社風にする/「ビジョナリーカンパニー2」

小さいころから、学級会や、何も価値を生み出さないのに形だけ立派にとりおこなわれる会議に、強制的に参加させられてきました。私は、思考停止して空気を読むということができません。自分の頭がどんどん悪くなっていくのが分かるからです。何の意味も見いだせなかったため、当事務所では、会議は原則ありません。時間の無駄だからです。必要があれば、必要な人がその場で集まって話し合いをします。 これは、今回のテーマ真実に耳を傾ける社風にするに直結します。衰退してしまった企業の会議は、「自分達のビジネスはなんと素晴らしいんだ!」というような調子です。衰退する企業の特徴として、カリスマ的な経営者が企業を引っ張り、社内に恐怖心を植え付けた結果、従業員が経営者の顔色をうかがうようになり、経営者の発言や考えや行動ばかりを気にして、社外の現実や、それが自社に与える影響には注意しなくなっています。

直前!インボイス対策!YouTube動画 特設サイト
直前!インボイス対策!YouTube動画 特設サイト