コラム 01 9月 2022 理系と文系 おすすめはどっち?昭和の時代、日本は文系が偉いとされる社会でした。 理系はコミュニケーション能力に難があり、文系の方が人の上に立つ器がある、というのが昭和生まれの大方の理解なのだと思っています。これ、ウソです。研究が好きな理系が、ものづくり大国日本を安いお給料で支えてきたわけです。好きなことをやっているのだから安くていい、偉くなくていいという感じだったんでしょう。 今は全く逆です。 飯野悠美子
コラム 21 8月 2022 早稲田と慶應どっちに行くべき 両方へ行ったイイノの意見私は、慶應義塾大学の理工学部と早稲田大学大学院会計研究科へ行っています。お子様が大学受験をひかえていて早稲田や慶應にいけそうという方に役立つかな、と思い。学歴について語るのは嫌いなのですが、私にしかわからないことだと思うので、比較してみようと思います。 飯野悠美子