インボイス

インボイスに関するコラム(blog)です。

05 12月 2022

インボイス制度をまじめにかんたん・ぜんぶ解説 – 1かんたんな消費税の仕組み

皆さん、普段、お店で、お買い物しますよね。 ホワイトボードの一番右側が、普段、お買い物をする時の皆さん、だと思ってください。 そのすぐ左。小売と書いてあるところ、普通のお店、スーパーマーケットとか、そういうやつですね。 2,200円お買い物しました、 そのうちに、2,000円は、商品の代金で、200円は消費税、というのは、すぐ分かると思います。10%の消費税ですから。 皆さんは、直接、国にお金を納めてるわけではなくて、お店に消費税を払ってるわけですね。

20 10月 2022

インボイス動画追加説明 消費税額等の端数処理

動画よりも、文章の方がわかりやすいので、こちらは動画にしませんでした。 消費税等の端数処理は、個々の商品ごとに消費税を計算してそれらを合計するのはNGです。 税率ごとに区分した合計額に税率を乗じて消費税額等を計算しましょう。   (国税庁 2022 『適格請求書等保存方式(インボイス制度)の手引き』) https://iinotax.com/blog/5146/

18 10月 2022

インボイス制度に関するYouTube動画を制作して思ったこと

私は、現在YouTubeで、インボイスに関する説明の動画を制作しています。そのため、インボイスについて、ありとあらゆる国税庁、その他行政機関から発行されている資料を読み込みました。  そこで感じたのは、「これ、本当にできるの?」という疑問です。規則に則って、そのまま実行をしようとすると、とても事務作業が増加します。

直前!インボイス対策!YouTube動画 特設サイト
直前!インボイス対策!YouTube動画 特設サイト